
オススメ後衛機体編。前後編で7体の機体をご紹介いたします。
今回は、遠距離機体の中でも特に強い7体をピックアップしてお届け。
(後編では3体紹介します)
選考基準は以下の通り
- 汎用性はあるか
- 入手しやすいか
- ストーリーで有用性はあるか
- 闘技場で有用性はあるか
- マスター上位帯で採用されているか
無駄なくサクサクいきますので、最後までお付き合いくださると嬉しいです。
(評価は2019年7月7日時点でのものになります。)
祖龍
フレーム特性:風壓+震撃装甲。
周りの敵に吹き飛ばし効果を与え続ける。受ける格闘属性ダメージを30%軽減。格闘攻撃を受けると、敵に共振攻撃を与える。
周りの敵に吹き飛ばし効果を与え続ける。受ける格闘属性ダメージを30%軽減。格闘攻撃を受けると、敵に共振攻撃を与える。
- 本国よりも早く日本で実装された機体。
- マスター帯でも最近は見かけるようになった。
- 専属能力である帝弩・弾龍牙がこの機体の要。後衛機体を前線に巻き込もう。
- まだあまり研究されてないが、運用次第では今後大きく化ける可能性あり。
- 超改造が残っているのもプラス点といえるだろう。
- 入手は祖龍ピックアップガチャのみなので注意しよう。
機体評価
汎用性
(4.0)
入手しやすさ
(1.0)
ストーリーでの有用性
(4.5)
闘技場での有用性
(4.0)
マスター帯採用率
(4.0)
総合評価
(3.5)
インフィニティ・コスモス
フレーム特性:大型対ビームフィールド+高性能電池。
全体オーラ:ビームダメージを25%軽減。ドローン砲持続時間を40%増加し、撃墜されづらくなる。
- マスター帯ではヨルムンガンドと並んで多く見かける機体。
- マスター上位帯では×五十嵐命美が猛威を振るっている。
- というか五十嵐専用機体といっても過言ではない。
- ASに依存しないで、継続的な火力を出せることが強みか。
- リリース当初は大きく評価された機体ではなかったが、恋というキャラのメタとして採用されてからは、マスター上位でよく見かけるようになった。
- 闇市で欠片を入手できるとはいえ、1つ単位でしか入手はできない。
- 無課金での入手は非常に難しいと考えた方がいい。
- 超改造済みなので、将来の期待値はやや低いといえる。
機体評価
汎用性
(3.0)
入手しやすさ
(2.0)
ストーリーでの有用性
(5.0)
闘技場での有用性
(5.0)
マスター帯採用率
(5.0)
総合評価
(4.0)
Spilornis
フレーム特性:ステルス。
耐久が70%、35%未満になると、短時間ステルス状態になり、耐久値を15%回復する。
- 初心者にオススメしたい後衛機体➁
- フレーム特性のステルスのおかげで、想像以上に継戦能力が高い。
- 以前はSpilornis×恋がマスター帯で猛威をふるっていた。
- 現在マスター帯上位の採用率は低い。
- スキル“アンチステルス”とは非常に相性が悪いので注意。
- 闇市、ストーリーで欠片が手に入るので無課金ならば必ず集めよう。
- 今後超改造の可能性もあるので期待できる。
機体評価
汎用性
(3.0)
入手しやすさ
(3.5)
ストーリーでの有用性
(3.0)
闘技場での有用性
(3.0)
マスター帯採用率
(2.5)
総合評価
(3.0)
中級者向けアドバイス
マスター帯を目指すのであれば、後衛機体の副官に直感or回光返照は必須になる。スキルを所持するキャラを優先的に集めておくことをオススメする。以上、後編でした。
皆様のお役に立てれば光栄です。それではまた!!
オリネコ
オススメ近接機体編に続く!
こんな記事もおすすめ
【マジョルカ】18歳、久保建英の飛躍【前編】
コメントを残す