【アイアンサーガ】前衛オススメ機体【前編】


オススメ前衛機体編(評価は2019年7月時点のものになります)


今回は、前衛のオススメ機体をご紹介。

(環境が変わるごとに更新いたします)

選考基準は以下の通り。

  • 汎用性はあるか
  • 入手しやすいか
  • ストーリーで有用性はあるか
  • 闘技場で有用性はあるか
  • マスター上位帯で採用されているか

無駄なくサクサクいきますので、最後までお付き合いくださると嬉しいです。

(評価は2019年7月10日時点でのものになります。)


空呪羅(アシュラ)



フレーム特性:逢魔+修羅化。
付近の敵にランダムに状態異常を与える。自機が破壊されると強い怨念で破壊者に強烈な状態異常効果を与える。耐久値が50%以下になると発動。全ステータスが大幅に強化される。4秒持続
  • 最近実装された強力な前衛機体。正規パイロットは奈鬼羅カルマ。
  • 現在、マスター上位帯で最も見る格闘機体と言っても過言ではない。
  • 環境上位機体のダンガイオーの拘束を無視出来るのがこの機体のひとつの強み。
  • 鬼神・返 という専属能力のおかげで、格闘機に対して常に優位に立ちまわれる。全体的な火力も申し分ない。
  • 鬼逐という移動技も強い。画面内を大きく動き回るため、うまくいけば相手の後衛機体を即殺することができる。
  • もし所持しているのなら、パーティーに組み込まない理由はないだろう。
  • パイロットは現時点では瞳がベストだ。スキル極意と非常に噛み合う。
  • 超改造が残っているのもプラス点といえるだろう。

機体評価
汎用性
(4.5)
入手しやすさ
(1.0)
ストーリーでの有用性
(4.5)
闘技場での有用性
(5.0)
マスター帯採用率
(5.0)
総合評価
(4.0)

メフィストフェレス



フレーム特性:デーモンアーマー+フラッシュ。 攻撃が13発命中すると、一時的にGモードを発動。ダメージを受けると、自機がフラッシュで転送され、一時的に速度が上昇。発動間隔:2.6秒。
  • マスター帯御用達。元祖ぶっ壊れ機体。
  • この機体がないとマスター帯では勝負にならなかった時期もあった。
  • フレーム特性も専属能力も強く、ワープしながら軽々と攻撃を回避する。…この機体だけ違うゲームやってませんか?
  • とはいえ、ダンガイオーや空呪羅の登場で、昔ほど必須の機体ではない。
  • パイロットは瞳、宏小羽、もしくはアリシアがマスター帯でもっとも多い組み合わせ。状況に応じてシンシアやバモフも悪くない組み合わせだろう。
  • 今後超改造が控えているのもプラス材料だ。
  • ガチャ限定機体なので、無課金での入手は難しいと考えた方がいい。
機体評価
汎用性
(5.0)
入手しやすさ
(1.0)
ストーリーでの有用性
(5.0)
闘技場での有用性
(4.5)
マスター帯採用率
(4.5)
総合評価
(4.0)


破邪大星ダンガイオー



フレーム特性:サイキックバリア+危険感知。 耐久値が20%以下になると、攻撃を50回まで防御できるバリアを展開する。敵とぶつかり合った時、機体周りで爆発が生じる
  • コラボ機体として実装された期間限定イベント機体。
  • 専属能力のほとんどに無敵時間が付与されていて、継戦能力が比較的高い。
  • 無敵時間がアリシアのスキル4“優雅”と相性が良いため、×アリシアは非常に強力な組み合わせ。戦闘終了時にHPがMAXの状態で生存していることもある。
  • 現在マスター帯上位の採用率は並(2019年7月)。空呪羅に勝てないためだろう。
  • 超改造が終わっているので機体の伸びしろはほとんどない。
  • コラボ限定機体なので、現在入手はできない。

機体評価
汎用性
(4.0)
入手しやすさ
(1.0)
ストーリーでの有用性
(4.5)
闘技場での有用性
(4.5)
マスター帯採用率
(4.0)
総合評価
(3.5)

以上、前編でした。

皆様のお役に立てれば光栄です。それではまた!!


オリネコ

中編に続く!



こんな記事もおすすめ


  
  【マジョルカ】18歳、久保建英の飛躍【前編】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です