
結論
一部の商品が店舗価格より高値の傾向‼店舗価格とUber eats価格の徹底比較【ごはん、麺類編】
昨今の巣ごもり需要の拡大で、年々フードデリバリーの需要は増加傾向。
コンビニ業界大手ローソンも2020年から本格参入し、UberEats(ウーバーイーツ)の取扱い実績が伸長しています。
そんな中で、私としてはどうしても気になる店舗価格とデリバリー価格の価格差!!
庶民の私はできるだけ安い値段の商品を頼みたいもんなんです。ほんとに。ほんまに。切実に。
というわけで今回は、店舗価格とUber eats価格の徹底比較(ごはん、麺類)をしてみました!
(多分割高なんだろーなーとか思いつつも)さっそく検証開始ー!!!
(ごはん、麺類) | (税込み) | ウーバーイーツ(税込み) |
つぶっつぶ!たらこ! | 430¥ | 430¥ |
大盛!ペペチー! | 498¥ | 498¥ |
大盛!焼豚ガーリックバター! | 598¥ | 598¥ |
これが豚生姜焼弁当 | 550¥ | 550¥ |
ごろっごろ!ミート! | 430¥ | 430¥ |
ざるそばとおいなりさん | 498¥ | 498¥ |
月見とろろそば | 460¥ | 460¥ |
大盛!ぶっかけそば | 435¥ | 435¥ |
日高昆布(おにぎり) | 120¥ | 120¥ |
シーチキンマヨネーズ(おにぎり) | 124¥ | 124¥ |
和風シーチキンマヨネーズ(おにぎり) | 116¥ | 116¥ |
焼さけ ハラミ(おにぎり) | 198¥ | 198¥ |
いくら醤油づけ(おにぎり) | 198¥ | 198¥ |
これがビーフハンバーグ弁当 | 598¥ | 598¥ |
ロースカツカレー | 498¥ | 498¥ |
特製牛丼 | 450¥ | 450¥ |
たっぷりたまご!オムライス | 498¥ | 498¥ |
こんがり焼いたえびグラタン | 450¥ | 450¥ |
こんがり焼いたエビドリア | 460¥ | 460¥ |
日清カップヌードル(ビッグ) | 232¥ | 278¥ |
日清カップヌードルカレー(ビッグ) | 232¥ | 278¥ |
日清シーフードヌードル(ビッグ) | 232¥ | 278¥ |
エース スーパーカップ ブタキムら―めん | 232¥ | 280¥ |
日清 焼きそばUFO 大盛 | 232¥ | 280¥ |
日清 どん兵衛特盛きつねうどん | 232¥ | 280¥ |
日清 どん兵衛特盛てんぷらそば | 232¥ | 280¥ |
リンク
リンク
意外なことに弁当類の値段は店舗価格とデリバリー価格で差異がないという結果に!
これは素直に嬉しいですね!!
逆にカップ麺類は全体的に50円程度割高な結果に
まとめ

今回は、ごはん、麺の価格比較でした。
インスタント麺は値段が割高になる傾向があるので、できるだけ節約がしたい方は注文を避けたほうが無難かも。
逆にごはん類は値段に差異がないので、クーポンなどがあったら積極的に頼みましょう‼
次回はからあげくんやあげものなどのホットスナックを徹底比較するのでお楽しみに!
それではまた!
こんな記事もおすすめ
【新型】コロナウィルスの症状は?対策は?【武漢】
コメントを残す